【このブログは、つなサポ相談員として2022年11月28日に書いたものを再掲しています】
このブログでも、私が今大学生でもあるということを書いていたように思うのですが、週末は大学で、まる2日間缶づめでした💦
心理学実験という授業で、実験とレポート提出があります。2日間で3つの実験をするので、かなりタイトなもので💦
前回、初めての参加ということもあり、要領もよく分からずで心身ともに結構しんどくて。今回はその経験から授業の数日前からすでに気持ちがどんよりとしていました😭
1日目。
大学へは車で行ったのですが、運転していてどうも体調が良くないことに気がつき💦
いつもと違う違和感にハラハラもして。授業も体調が悪いなりに頑張って必死でついていきました。1日気分もよくありませんでした。
その中で自分なりに、現状を分析はしました。
体の異変による不調なのか、はたまた切迫感と緊張感による心のSOSなのかを。
体の異変であれば、すぐに病院へ行く必要があります。1日体調の変化に気をつけながら様子をみて違和感が残ったままだったら、休み明けにすぐに病院に行こうと思いました。
心のSOSだったら?
大学の授業が自覚している以上に私にとって負担になっていて、体でそれを教えてくれているということなのでしょう。
でも、授業を受けて一定の評価を貰わなければ単位がとれません😖だから、嫌だからと言ってサボるわけにはいかないのです😅
このまま我慢して2日間をやり過ごすのも1つなのですが、心が悲鳴をあげている状態ではずーっと気分がよくないので、一刻も早くその状態から抜け出したいのです。
そこで注目したのが、「ちょっと気分が良くなる行動をする」ことでした。
1日目は宿題もあり、夜中の3時くらいまでやっていて寝不足は確定です。
2日目。
普段、私は長距離でも車の移動を好みます。けれども、体調面の不安と寝不足確定なので、電車で移動することに。
バスの接続も心配なのて、早めに行くことにしました。
そしてここからがポイントです。
授業が始まる前に、大学構内の探検をしてみようと思いました。
これ、ずーっとしてみたいと思っていたけど、時間的余裕がなかったのでできていなかったのです。
結果、気持ちのリフレッシュ、できました〜\(^o^)/
早朝独特のあの空気感をふんだんに感じて。
紅葉のなか、人もまばらな広い大学構内を歩きながら、学生たちがにぎやかに行き交っている姿を想像してみたり。
たったこれだけのことなんだけれども、グーっと気分が良くなりました♪
エネルギーのチャージといったところでしょうか。
すると不思議とそれまでずーっと逃げ出したいと思っていた気持ちから、あと一日頑張ろう💪と思えるようになり、集中力が増した感じがしました。
そして、体の違和感も不思議と気にならなくなり😊うすうす気づいてはいましたが😅知恵熱的なやつだった模様(笑)
おかげさまで、無事2日間終了。教授とのやり取りの感じからきっと単位もとれているでしょう♪
ちょっと気分がよくなることをする
これ、おすすめです。
毎日、1個ずつできるとよさそうですね。
今日は何をしようかな〜🤔
Comments