【このブログは、つなサポ相談員として2022年8月4日に書いたものを再掲しています】
実は、相談員の沢村は、大学生もやってます😊
映画館でも、学生証がしっかり役に立ってくれています😁
…いきなりのカミングアウト、失礼いたしました💦😅
つい先日、前期の単位認定試験が終わったのですが、仕事をしながらの勉強はなかなか思うように時間が取れず、精神的にキツイなぁと思うことも多々ありました。
そんな中、試験の情報を得たくて、ツイッターを見ていたら、
講義も試験も大変だけど、めっちゃ楽しい
!
というような投稿が結構あるじゃないですか💦
私からしたら
た、楽しい? え?本当に?👀
という感じでした😅
勉強キライ!っていう子どもも決して少なくはないですしね。
勉強が楽しいと言える人がうらやましい限りでした。
でもそこで、ふと気がついたのです。
私は、ある資格試験への挑戦を目指していて、その受験資格を得るために大学でとらなければならない必須科目があり、その単位を今必死で取っているのですが、忙しい毎日の中で、いつの間にか単位を取ることに自分の意識をフォーカスしていたんだなと。
だから、講義を聞いていても、試験対策がいつも頭の片隅にあって。そりゃ楽しくないですよね〜💦
たしかに、講義は興味深いお話も沢山あって、時間ができたらもっとゆっくり聞いてみたいなと思ったりしていたことも思い出しました😅
そうなんです。何かを勉強したりすることは、本来は楽しいものなんです。
新しいことが知れたり、気づきや発見があったりするんですからね♪
学ぶ自由と楽しさ、新たな知識を得られ、自分自身の欲求充足につながります。
でも、試験で評価されるとなると、知識の詰めこみになりがちになり、楽しいはずがありません。
子どもの勉強が嫌いも、そのあたりを工夫できると良さそうですね。
私も次は試験対策の知識の詰めこみではなく、せっかく時間をとって学ぶので、講義を楽しみながら聞いていこう!と思いました。そうしたら、次の学習計画を立てるのも楽しくなってきましたよ!
ちょっと視点が変わるだけで、気持ちも変わってくるから不思議ですね!
コメント