【このブログは、つなサポ相談員として2022年12月15日に書いたものを再掲しています】
プライベートネタで恐縮ですが💦
先日、息子が東京に行く機会に恵まれ、お仲間たちと行ってきました。
充実した時間を過ごせたようで、親としてはいい経験ができて良かったなと思っていました。
そのときに、息子がお土産を買って来てくれました。
一つは箱を見ただけで一目瞭然の東京で有名なお菓子でした。
これは友だちへのお土産だそう。
もう一つの方が家へのお土産だというのですが、見かけたことのない包装で、どんなものだろう?とちょっと楽しみに手に取ると、、
なんと!
大津の某和菓子やさんの和菓子ではありませんか!👀
名前は知ってる!
いやいや、そういう話ではなく、東京土産だよね?
君が住んでいるのは滋賀だよね?
東京、行ったんだよね?
なぜ、このチョイス???
などなど、一瞬のうちに頭の中でいろんな言葉が湧き出ました(笑)
もちろん、口には出していませんよ😁
でも、面白すぎ〜🤣
しばし楽しんだあと、ふと気がつくことがありました。
私の中でのお土産というのは、行った先で作られているもの と思っています。
おそらく、多くの方もそうでしょう。
でもこれこそが、自分では気づいていなかった思い込みなんだな〜と。
それに気がつくと、視点がガラッとかわります。
息子は、家を出て行って帰ってくるまでが東京に行くということだったのでしょう。
だから、道中で見つけた、美味しそうなものはもちろんお土産になる。
どこで作られているかは関係がなかったということなんだろうなぁと。
人の行動のなぜ?についても、もしかしたら自分では気がついていない思い込みがあるのかもしれないという視点がもてると理解できることもあるのかもしれませんね😊
Comments