【このブログは、つなサポ相談員として2022年9月5日に書いたものを再掲しています】
昨日は娘とオープンキャンパスに行ってきました😊
ちょっと遠いところだったので、夫に車の運転を頼んで3人で。
せっかく行ったので、総合型入試、一般入試対策のために詳細も知りたかったので、個別相談もしました。
その時のひと幕なのですが…
入試科目や求められるもの等々を聞きながら私は内心、
「入試のハードルが思ったより低いやーん!ここを娘が気に入ったら頑張れば何とかなるんじゃないの〜😍」
と思っていたのです。
けれども、個別相談が終わって娘が言った言葉は
「ここは受けないと思う」
でした。
なぜかを聞いてみると、大学で専門的に学びたいからこそ基礎力をしっかり身につけるために頑張っているのだから、そこをちゃんと試験内容に盛込んでみてほしいと思ったのだそうです。だからむしろ、魅力を感じなかったと。
夫もそう思ったそうで。
浅はかでした、、私💦
私はこれを聞いて、娘の力を信じきれていない自分がいたことに気がつきました。
心のどこかで、今の彼女の力ではどこも受からないのではないかと不安に思っていたのです。
だからその”力”をあまり重要視しない入試内容と知って、”ホッ”としたのです。
でも、娘はそうではなかった。
しっかり自分の進路に向き合い、自分の力を信じていて、受かりそうな大学ならどこでもいいわけではなく、自分で選びたいと思っていたのです。
めちゃくちゃ反省しましたよ💦
子どもの可能性を信じて応援できる自分でいたいと思って自分自身、少しずつ年月をかけて修正してきたつもりだったんですが、まだまだ「つもり」だけだったようです。
親だからといって私が娘の可能性の限界を決めつける必要はありませんよね〜💦
子育てで、こんな風なことはしたくないと思いつつも、またやってしまった💦をまだまだ繰り返してしまっています💧
子育ての悩みや迷いはつきませんね。
Comments